チャレンジド工賃水準倍増事業って?
和歌山県内の障害者就労継続支援A型、障害者就労継続支援B型、地域活動支援センター、生活介護で生産活動を行っている事業所を対象に、工賃を引き上げるための支援を行っています。
1.アドバイザー派遣事業
アドバイザー派遣事業では、各専門分野のアドバイザーを派遣します。商品企画、販路開拓、経営指導、製パン、製菓の技術指導、清掃業務技術指導などです。1事業所に最大15時間まで、専門家の派遣を行います。
募集期間 | 2020年(令和2年)6月1日〜9月30日 |
---|---|
派遣期間 | 2020年(令和2年)6月15日〜2021年(令和3年)2月28日 |
費用 | 無料 |
提出書類


2.研修会
今年度は、Web研修会という形になりました。Youtube配信で実施いたします。お申し込みいただいた方に、動画URLをお知らせいたします。
費用は無料です。
※申し込みは終了しました。
3.商談会・マルシェの開催
心配されるコロナの影響もありますが、例年9月に行っている商談会in和歌山は11月開催で計画中です。1月開催のin大阪は今のところ開催予定です。各事業所で積極的な商品の提供をお願いします。また、出店についてのご相談もお受けします。
ノウフクマルシェは、和歌山市と田辺市で計画しています。詳細が決まり次第、メールにてお知らせをいたします。
新型コロナウイルス対策として、感染状況を注視しながら開催日の決定、または内容変更する場合があります。
わかやま産品商談会in和歌山 | 開催日:2020年11月19日 開催地:県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛展示ホール |
---|
わかやま産品商談会in大阪 | 開催日: 開催地:大阪市 |
---|
マルシェ 人権フェスタ(2020年は中止) | 開催日: 開催地:和歌山市 |
---|
マルシェ ナカマルマルシェ | 開催日: 開催地:田辺市 |
---|
4.農福連携支援
農業技術の支援が欲しいという要望にお応えします。現在検討している作物に、金ゴマ栽培や、イタドリなどの調査研究をしています。まだまだ、和歌山県の適地適作の栽培品種がありますのでご相談ください。また、栽培品種だけでなく農地の借り方や農業技術のご相談にも応じます。
2021年2月8日 農福連携シンポジウム
要項・申請書
農福マルシェの開催
(2020年は中止)
5.民間団体との連絡会
民間団体からの商品や役務の発注を促進できるように連絡会を結成し、障害者就労施設の状況を提供し、企業のニーズ調査を行う予定です。
アクセス
〒640-8331 和歌山市美園町5丁目4−6 |
---|
TEL:073-499-6142 FAX:073-498-6980 |
JR和歌山駅中央口から南へ徒歩4分(300m) |
---|
阪和道「和歌山IC」から9分(4.5km) |
美園駐車場から徒歩1分。100円/時間 |
「ハローワーク和歌山」様の東隣、美園商店街中通りアーケードを南から入ってすぐ |
事業報告など
ACCESS
〒640-8331
和歌山県和歌山市美園町5丁目4-6
TEL : 073-499-6142
FAX : 073-498-6980
